プチ東洋医学情報 春ってどんな季節?

気温差が激しい毎日ですか、皆さん体調はいかがですか?

春は風が強く吹き、動植物が目覚め始める季節。

人間もココロとカラダが目覚め出し、不安定な状態になりやすい時期です。
特に、気温差が大きいと自律神経が大きく揺さぶられるので、様々な不調につながります。
よく寝て、栄養あるものを程々に食べ、たくさん笑って免疫力を上げていきましょうね。

今回は【東洋医学と季節の関係】について

東洋医学の考え方では、自然界にあるすべてのものを5つの属性に分けたものを
「五行(木、火、土、金、水)」といい、を五つの性質に分類しています。

季節についても、春、夏、長夏、秋、冬と5つに分けて、その季節によって身体にどういう影響があるのかを説いています。

人間の身体も同じようにを性質と機能によって5つに分けたものが
「五臓(肝、心、脾、肺、腎)」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代医学の臓器と文字は一緒ですが、意味が全く同じではないのです。そこが奥深いところだなぁと感じます。
考え方が違う部分があるという事は、西洋薬では治りづらかったり、病院へ行っても大して治療法がない症状にも、鍼灸や漢方だと改善することがあるという事です。

例えば、春は『肝』の気が高ぶりやすい季節なので、『肝』を補う事が大切だと言われています。
西洋医学でいう肝臓の働きは血液の貯蔵、分配、解毒ですが、東洋医学では目や筋肉、情緒のコントロール機能などまで広範囲にわたっています。

『肝』の気は上昇する性質↗️をもっていますが、春は特に陽気に刺激されて肝気がのぼり過ぎることがあります。
それが、目の充血や頭痛、イライラ、不眠症、情緒不安定、血圧が上がるなどの症状に繋がります。

春はスマホやパソコンなど目を使う時間はほどほどにして、目を休めてくださいね。
感情の浮き沈みも大きくなりやすい時期だ、という事を知っておくだけでもイライラした時や落ち込んだ時に心が少し楽になるかもしれません。

HIROでは、脈や舌、全身の状態をしっかりと診断し、お一人お一人の体調を整えていきます。

春は気が頭の方へ上がってしまい頭痛やイライラ、ひどい肩こりの方が多いので、お腹や足へ鍼やお灸をする事で気を下げてやり、これらの不調を改善する事ができます。

このような症状でお困りの方には、お力になれるかもしれませんので是非ご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

また、セルフ灸だと自宅で簡単に出来るので、自分で手当てができます。
ご希望の方には、施術の後にその方の現在の状態に合わせたツボをお教えします。
身体に印をつけますので、ご自宅でどこにお灸をすればいいか一目瞭然です。
すぐには体質は変化しませんが、根気よくセルフ灸を続けていくと体は確実に変わってきます!

 

 

 

 

 

 

皆様からのご予約を心よりお待ち申し上げております。

 

 

 

 

 

 

076-460-9031
メールフォームでのご予約・お問い合わせはこちら
   
ネット予約はこちら

鍼灸マッサージ廣 -HIRO-

〒930-0822 富山県富山市新屋23−3

   

■営業時間 9:00~17:00
■定休日 水・日・祝
■駐車場あります

詳しいアクセスはこちら

PAGE TOP